TOP > 『図書館界』 > 60巻 > 6号 / Update: 2009.3.11

『図書館界』60巻6号(通巻345号)January, 2009

目次


《座標》

柴田 正美
資料と情報の選択についての責任

中地 正博
枚方の図書館づくり運動(→ 抄録)

《図書館界60巻記念企画》構造的転換期にある図書館の法制度と政策(第5回)

陳伝夫、劉杰、于媛、符玉霜、呉鋼
転換期中国における図書館法制度
金 智鉉
韓国の2006年図書館法と情報格差への取り組み
宮原志津子
シンガポールの図書館法制と政策

《特集・第6回国際図書館学セミナー》「全域サービス〜第一線の図書館サービスをめざして〜」

テーマ設定の主旨
 
陳超、金暁明
ユビキタス時代において、上海の公共図書館の全域サービス体系を構築する実践と構想
國松 完二
滋賀県の事例:県立図書館の果たす役割を中心に
王 婉卿
「ナレッジ楊浦」へのサービスと、市民に身近な「書斎」の提供:楊浦区立図書館における館外サービスの実践
永利 和則
公共図書館における学校教育支援:小郡市の実践から
鮑 延明
インターネットにより図書館サービスを全域に提供―上海図書館のネットレファレンスサービスをモデルに
近藤 友子
日本における公共図書館の視覚障害者サービス:もう一つの全域サービスへの取り組み
潘 立敏
上海地区における児童図書館の延伸サービスに関する研究と実践
松井 一郎
枚方市立図書館の全域サービス
《討議》全域サービス網構築にあたっての今日的課題と展望

三宅 興子
石井桃子さん― 作家、翻訳者、編集者、こども文庫の実践者、そして100歳まで現役だった大先輩

《書評》

坂本 拓
『ドイツにおける学術情報流通−分散とネットワーク−』

《新刊紹介》

中村 恭三
『建築家の自由−鬼頭梓と図書館建築−』
後藤 敏行
『倫理と法:情報社会のリテラシー』
高木 奈保子
『図書館の自由に関する事例集』

《エコー》

吉田 昭
中学生の職場体験学習を受け入れて−つくば市立中央図書館の事例から−

<案内>

<報告>