『図書館界』57巻1号(通巻322号)May, 2005
目次
《座標》
山本 昭和全域サービス
小黒 浩司満鉄児童読物研究会の活動:満鉄学校図書館史の一断面(→ 抄録)
《シリーズ・子どもの読書環境を考える・6/7》
梅本 恵「子どもの読書活動推進計画」をめぐって(→ 抄録)高木 享子子どもの読書意欲と関心を高めるための学校図書館の支援(→ 抄録)
《現場からの提言》
垣口 弥生子中之島図書館,「平成のビジネス支援」始まる
《新刊紹介》
佐々木 香織『図書館に訊け!』,『実践型レファレンス・サービス入門』
<案内>
- 特別研究例会(5月29日)
- 愛知研究例会(5月18日)(6月18日)
- 整理技術研究グループ月例研究会(5月21日)(6月11日)
- 図書館学教育研究グループ(5月14日)
- TP&Dフォーラム2005(8月27-28日)
<報告>
- 愛知研究例会(第153回)(第154回)
- 整理技術研究グループ月例研究会(2005年1月)
- 図書館学教育研究グループ(第102回)
- 2005年度事業計画等の提案にあたって(理事長 塩見昇)
- 2005年度事業計画・予算案の提案説明(事務局長 西村一夫)
- 会員にとって意義ある誌面づくりを(編集委員長 松井純子)
- 研究活動のすすめ(研究委員長 寒川登)
- あなたの企画をお待ちしています(ブロック・セミナー担当 山本昭和,竹島昭雄)
- 2004年度図書館研究奨励賞について(選考委員会委員長 伊藤昭治)
- 2004年度一般会計・特別会計決算報告
- 2004年度監査報告
- 2005年度事業計画(案)
- 2005年度一般会計・特別会計予算(案)
- 2005-2006年度役員選挙結果報告
- 選出理事会・通信評議員会報告
- 評議員の繰り上げ当選について
- 理事の役割分担
- 新しい会員をお誘いください
- ご意見をお寄せください
- 「現場からの提言」欄の開設について
- 会費納入のお願い
- 留学生への『図書館界』無料頒布について
- 新入会員紹介
- 理事会報告
- 投稿規定
- 第56巻総目次,総索引(執筆者索引,件名索引)