『図書館界』54巻3号(通巻306号)September, 2002
目次
《座標》
塩見 昇司書教諭の発令に注視を
吉田 憲一調べ学習と主題目録の整備 (→ 抄録)
《シリーズ・21世紀の図書館を展望する・6》
塩見 昇これからの図書館と図書館研究 (→ 抄録)
《シリーズ・21世紀の図書館を展望する:対論編4》
柴田 正美論文検討会要旨:宇原郁世「学校図書館職員像をめぐって:市民は何を期待し,職員はどう考えてきたか」渡辺 信一〈宇原郁世:学校図書館職員像をめぐって〉に関する若干の考察北村 幸子21世紀の学校図書館:宇原郁世「学校図書館職員像」を考える
<案内>
- 第2回国際図書館学セミナーの開催について
- 論文シリーズ検討会のお知らせ(10月6日)
- 四国ブロックセミナー(9月30日)
- 研究例会(9月27日)
- 愛知研究例会(9月25日)(10月16日)
- 整理技術研究グループ月例研究会(9月28日)(10月19日)
- 図書館学教育研究グループ研究例会(9月14日)
<報告>
- 特別研究例会(これからの図書館を考える)
- 九州ブロックセミナー(学校図書館のこれからを考える)
- 中国ブロックセミナー(学校図書館の確かな未来を築くために)
- 図書館学教育研究グループ研究例会(第89回)
- 評議員会報告
- 理事会報告(6月9日)(8月4日)
- 研究大会の個人研究発表の募集について
- 住所・勤務先の変更をお知らせ下さい
- 新入会員紹介