『図書館界』75巻(2023-2024)件名索引

『図書館界』75巻(2023-2024)件名索引

オーラルヒストリー研究グループ 奥泉 和久,石川 敬史,小黒 浩司 戦後公共図書館建築の歴史4:1960~70年代における日本図書館協会施設委員会を中心とした活動<第64回研究大会グループ研究発表> (75-2:2023.7: 171~177)

「解説 HOT TOPICS」 南 亮一 《解説HOT TOPICS テーマ4 何が変わる?図書館サービス-著作権法の権利制限規定の見直しを巡って-》No.1 2021年著作権法改正による第31条の改正-どのようなサービスなのか- (75-3:2023.9: 197~205) 長谷川 清 《解説HOT TOPICS テーマ4 何が変わる?図書館サービス-著作権法の権利制限規定の見直しを巡って-》No.2 公衆送信サービスに直面した公立図書館員の視点 (75-6:2024.3: 336~341)「会報」 日本図書館研究会2022年度決算報告・2023年度事業計画・予算案 (75-1:2023.5: 61) 原田 隆史 2023年度事業計画等の提案にあたって (75-1:2023.5: 61~62) 松井 純子 事業計画・予算案の提案説明 (75-1:2023.5: 62~64) 日置 将之 研究委員会の主な事業について (75-1:2023.5: 65~66) 常世田 良,久野 和子 図書館研究奨励賞 論文の完成度よりもひらめき,取組内容が重要,奮って応募を (75-1:2023.5: 66~67) 事務局への問合せ・連絡など (75-1:2023.5: 68) 2022年度一般会計決算報告 (75-1:2023.5: 69) 2022年度特別会計決算報告 (75-1:2023.5: 70) 2022年度第2特別会計決算報告 (75-1:2023.5: 70) 2022年度監査報告 (75-1:2023.5: 71) 決算報告,事業計画・予算案にご意見をお寄せください (75-1:2023.5: 71) 2023年度事業計画(案) (75-1:2023.5: 72) 2023年度一般会計予算(案) (75-1:2023.5: 72~73) 2023年度特別会計予算(案) (75-1:2023.5: 73) 2023年度第2特別会計予算(案) (75-1:2023.5: 73) 藤井 兼芳 2023-2024年度役員選挙結果報告 (75-1:2023.5: 74~75) 選出理事会報告 (75-1:2023.5: 75) 通信評議員会報告 (75-1:2023.5: 75~76) 評議員の繰り上げ当選について (75-1:2023.5: 76) 2023-2024年度理事の役割分担 (75-1:2023.5: 76) 2022年度図書館研究奨励賞報告(図書館研究奨励賞選考委員会) (75-1:2023.5: 77~78) 図書館を学ぶ相互講座:2023年度ご案内 (75-1:2023.5: 82) 理事会報告(2022年度第6回) (75-1:2023.5: 83~84) 新しい会員をお待ちしています (75-1:2023.5: 84) 編集後記 (75-1:2023.5: 84) 図書館を学ぶ相互講座-2023年度ご案内 (75-2:2023.7: 183) 理事会報告(2023年度第1回) (75-2:2023.7: 184~185) 新入会員紹介 (75-2:2023.7: 185) 図書館を学ぶ相互講座-2023年度ご案内 (75-3:2023.9: 205) 第65回研究大会の個人研究発表募集について (75-3:2023.9: 214) TP&Dフォーラム2023(第32回整理技術・情報管理等研究集会)開催について(予告) (75-3:2023.9: 214) 理事会報告(2023年度第2回) (75-3:2023.9: 215~216) 新しい会員をお待ちしています (75-3:2023.9: 217) 事務局への問合せ・連絡など (75-3:2023.9: 217) 図書館を学ぶ相互講座-2023年度ご案内 (75-4:2023.11: 276) 2023年度 I-LISS Japan Chapter 研究大会(ご案内) (75-4:2023.11: 276) 東京都立中央図書館令和5年度公開講座「図書館の旅 過去・現在・未来への探求」中央図書館開館50周年記念 (75-4:2023.11: 277) 第65回(2023年度)研究大会予告 (75-4:2023.11: 277) 2023年度評議員会報告 (75-4:2023.11: 278~281) 日本図書館研究会 第14回国際図書館学セミナー(案内) (75-4:2023.11: 281) 会員の皆様へ推薦のお願い (75-4:2023.11: 282) 理事会報告(2023年度第3回) (75-4:2023.11: 283~284) 編集後記 (75-4:2023.11: 284) 図書館を学ぶ相互講座~2023年度ご案内 (75-5:2024.1: 306) 理事会報告<2023年度第4回> (75-5:2024.1: 316~317) 訂正(75巻4号) (75-5:2024.1: 317) 新しい会員をお待ちしています (75-5:2024.1: 318) 事務局への問合せ・連絡など (75-5:2024.1: 318) 編集後記 (75-5:2024.1: 318) 令和6年能登半島地震により被災された皆さまへ (75-6:2024.3: 354) 理事会報告(2023年度第5回) (75-6:2024.3: 354~355) 2024年度会費の振込みの時期がまいりました (75-6:2024.3: 356) 訂正(75巻5号) (75-6:2024.3: 356)学校司書 長田 怜奈,羽深 希代子 「学校司書研修テキスト(案)」と参考素材の提案<第64回研究大会グループ研究発表> (75-2:2023.7: 146~148)学校図書館-アメリカ合衆国 坂下 直子,大城 善盛,浅川 功治 アメリカの学校図書館の歴史:全米学校図書館基準を中心に<第64回研究大会グループ研究発表> (75-2:2023.7: 155~163)学校図書館研究グループ 長田 怜奈,羽深 希代子 「学校司書研修テキスト(案)」と参考素材の提案<第64回研究大会グループ研究発表> (75-2:2023.7: 146~148)

教育統計-データ処理 川瀬 綾子,西尾 純子,村上 泰子 教育データの利活用に関する検討状況についての考察<第64回研究大会グループ研究発表> (75-2:2023.7: 138~145)

研究大会 日本図書館研究会第64回研究大会全体報告 (75-2:2023.7: 86~88) 〈第64回研究大会シンポジウム〉「『図書館学の五法則』の実践(ランガナタン没後50年)」 (75-2:2023.7: 89~125) 日置 将之 テーマ設定の趣旨<第64回研究大会シンポジウム> (75-2:2023.7: 89) 吉植 庄栄 《報告1》S.R.ランガナタン『図書館学の五法則』再考:本の利用が当たり前になったこの時代に<第64回研究大会シンポジウム> (75-2:2023.7: 89~95) 佐藤 翔 《報告2》Every person / Every bookに図書館は寄与できているのか:利用研究から見る第二・第三法則の現状<第64回研究大会シンポジウム> (75-2:2023.7: 95~102) 松野 南紗恵 《報告3》第4法則 利用者の時間を節約せよ:ヴァーチャルレファレンスサービスのこれからを考える<第64回研究大会シンポジウム> (75-2:2023.7: 103~106) 平賀 研也 《報告4》有機的であること:Growing organism-Organic Organization-Network communication<第64回研究大会シンポジウム> (75-2:2023.7: 106~113) 《討議》『図書館学の五法則』の実践(ランガナタン没後50年)<第64回研究大会シンポジウム> (75-2:2023.7: 113~125) 日本図書館研究会第65回研究大会(ご案内) (75-5:2024.1: 綴じ込み)研究例会 研究例会案内<第385回> (75-1:2023.5: 81) 研究例会案内〈第387回〉 (75-2:2023.7: 181) 研究例会案内<第388回> (75-3:2023.9: 211) 研究例会案内<第389回> (75-3:2023.9: 211) 研究例会案内<第390回> (75-3:2023.9: 211) 研究例会案内<第391回> (75-3:2023.9: 211~212) 研究例会案内<第392回> (75-5:2024.1: 314) 研究例会案内<第393回> (75-6:2024.3: 352)

国際図書館学セミナー 第14回国際図書館学セミナーの開催について(ご案内) (75-3:2023.9: 綴じ込み) 第14回国際図書館学セミナー報告 (75-6:2024.3: 349~351)

佐野友三郎 小黒 浩司 《論文》佐野友三郎:台湾総督府時代を中心に (75-4:2023.11: 220~240)「座標」 原田 隆史 《座標》「大学設置基準からの第38条の削除」問題から (75-1:2023.5: 1) 今野 創祐 《座標》図書館実務と図書館情報学研究の違い(と,今,流行りのChatGPT) (75-2:2023.7: 85) 久野 和子 《座標》子どもの「学び」と「生活」のセーフティネットとしての学校図書館 (75-3:2023.9: 187) 澤谷 晃子 《座標》「実践と研究をつなぐ」ということ (75-4:2023.11: 219) 前川 敦子 《座標》オープンアクセス化の流れと『図書館界』 (75-5:2024.1: 285) 河西 聖子 《座標》コロナ後の公共図書館 (75-6:2024.3: 319)

出版 家禰 淳一,志保田 務 書評紙(誌)・出版業界紙(誌)の消長と図書館におけるアベイラビリティ<第64回研究大会グループ研究発表> (75-2:2023.7: 133~137)情報組織化研究グループ 情報組織化研究グループ月例研究会案内<2023年5月> (75-1:2023.5: 80) 中野 ひかる,今野 創祐,和中 幹雄  日米に於ける目録作成の違い:PCCの現状分析を通じて<第64回研究大会グループ研究発表> (75-2:2023.7: 164~170) 情報組織化研究グループ月例研究会案内〈2023年7月〉 (75-2:2023.7: 181~182) 情報組織化研究グループ月例研究会案内〈2023年10月〉 (75-3:2023.9: 212) 情報組織化研究グループ月例研究会案内〈2023年11月〉 (75-4:2023.11: 274) 情報組織化研究グループ月例研究会案内〈2024年1月〉 (75-5:2024.1: 314) 情報組織化研究グループ月例研究会案内〈2024年2月〉 (75-5:2024.1: 314~315) 情報組織化研究グループ月例研究会案内〈2024年4月〉 (75-6:2024.3: 352)「書評」 相宗 大督 《書評》加藤諭,宮本隆史編 柳与志夫監修『デジタル時代のアーカイブ系譜学』 (75-1:2023.5: 56~57) 新藤 透 《書評》長尾宗典著『帝国図書館:近代日本の「知」の物語』 (75-3:2023.9: 206~207) 中野 ひかる 《書評》日本図書館研究会学校図書館史研究グループ編著;塩見昇語り手『塩見昇の学校図書館論:インタビューと論考』 (75-3:2023.9: 208~209) 根本 彰 《書評》W.A.ウィーガンド著;川崎良孝・川崎佳代子訳『アメリカ公立学校図書館史』 (75-4:2023.11: 269~270) 能勢 美紀 《書評》眞野節雄著『図書館資料の保存と修理:その基本的な考え方と手法 眞野節雄講義録』 (75-4:2023.11: 271~272) 大林 晃美 《書評》猪谷千香著『小さなまちの奇跡の図書館』 (75-5:2024.1: 307~308) 佐久間 大輔 《書評》豊田恭子著『闘う図書館:アメリカのライブラリアンシップ』 (75-6:2024.3: 342~343) 川瀬 綾子 《書評》蟹瀬智弘著『NCR2018の要点解説;資源の記述のための目録規則』 (75-6:2024.3: 344~345)「新刊紹介」 山形 知実 《新刊紹介》Rick Anderson著;宮入暢子訳『学術コミュニケーション入門:知っているようで知らない128の疑問』 (75-1:2023.5: 58) 小池 信彦 《新刊紹介》竹内悊著・訳;清田義昭・蓑田明子編『加藤宗厚先生のお仕事:図書館法成立,『学校図書館の手引』をめぐって』 竹内悊著;竹内先生を囲む会編『竹内悊書いたもの・話したこと』 (75-2:2023.7: 178~179) 鈴木 章生 《新刊紹介》日本図書館協会非正規雇用職員に関する委員会編 『非正規雇用職員セミナー「図書館で働く女性非正規雇用職員」講演録』 (75-2:2023.7: 180) 宮川 陽子 《新刊紹介》》小林昌樹著『調べる技術:国会図書館秘伝のレファレンス・チップス』 (75-3:2023.9: 210) 豊田 高広 《新刊紹介》アンフォーレのつくりかた:図書館を核としたにぎわいの複合施設 (75-4:2023.11: 273) 伊藤 民雄 《新刊紹介》小曽川真貴著『調べ物に役立つ図書館のデータベース』 (75-5:2024.1: 309) 長谷部 絵理 《新刊紹介》梅澤貴典著『ネット情報におぼれない学び方』 (75-5:2024.1: 310) 今野 千束 《新刊紹介》岡本真編著『司書名鑑:図書館をアップデートする人々』 (75-5:2024.1: 311) 山本 侑子 《新刊紹介》一般社団法人情報科学技術協会監修;南山泰之編;池内有為・尾城孝一・佐藤翔・林和弘・林豊著『オープンサイエンスにまつわる論点:変革する学術コミュニケーション』 (75-5:2024.1: 312) 山本 敬子 《新刊紹介》木下通子著『知りたい気持ちに火をつけろ!:探究学習は学校図書館におまかせ』 (75-5:2024.1: 313) 江草 由佳 《新刊紹介》谷口祥一著『知識資源のメタデータへのリンクトデータ・アプローチ』 (75-6:2024.3: 346) 宮崎 健太郎 《新刊紹介》飯田一史著『「若者の読書離れ」というウソ;中高生はどのくらい、どんな本を読んでいるのか』 (75-6:2024.3: 347) 小曽川 真貴 《新刊紹介》伊藤民雄著『探すツール:図書館、出版、メディア書誌の書誌』 (75-6:2024.3: 348)

ソーシャルメディア 王 曄斌,張 磊,櫻井 待子 《特集・図書館 DX の可能性:上海市図書館学会『図書館雑誌』翻訳》仮想と現実の共存:メタバース視点でのスマートライブラリーシナリオの実現 (75-4:2023.11: 261~268)

大学図書館 西浦ミナ子,佐藤 翔, 原田 隆史,逸村 裕 《論文》大学図書館の学習支援に対する教員の認識と図書館員との連携 (75-1:2023.5: 2~16) 西浦ミナ子,佐藤 翔, 原田 隆史,逸村 裕 《論文》大学図書館の利用教育に対する学部生の認識 (75-1:2023.5: 17~33)

地方議員 松本 直樹 《論文》公立図書館の指定管理者制度導入に対する地方議員の認識 (75-5:2024.1: 286~300)著作権法 南 亮一 《解説HOT TOPICS テーマ4 何が変わる?図書館サービス-著作権法の権利制限規定の見直しを巡って-》No.1 2021年著作権法改正による第31条の改正-どのようなサービスなのか- (75-3:2023.9: 197~205) 長谷川 清 《解説HOT TOPICS テーマ4 何が変わる?図書館サービス-著作権法の権利制限規定の見直しを巡って-》No.2 公衆送信サービスに直面した公立図書館員の視点 (75-6:2024.3: 336~341)

特別研究例会 特別研究例会案内<2023年5月> (75-1:2023.5: 80)図書館 王 曄斌,張 磊,櫻井 待子 《特集・図書館 DX の可能性:上海市図書館学会『図書館雑誌』翻訳》仮想と現実の共存:メタバース視点でのスマートライブラリーシナリオの実現 (75-4:2023.11: 261~268)図書館(公共)-中国 金 武剛,鍾 静涵,園田 俊介 《特集・図書館 DX の可能性:上海市図書館学会『図書館雑誌』翻訳》テクノロジー時代における「場」としての公共図書館の価値に関する社会認識研究:ウェブサイトにおける図書館コメントのテキスト分析から (75-4:2023.11: 241~260) 上海図書館ビジュアル・アイデンティティ・システム刷新作業部会,園田 俊介 《特集・図書館 DX の可能性:上海市図書館学会『図書館雑誌』翻訳》オムニメディア時代における公共図書館像の再構築:上海図書館のビジュアル・アイデンティティ・システム刷新に関する記録と考察 (75-6:2024.3: 326~335)図書館(公共)-日本 河本 毬馨 《特集 誌上対話:地域社会において公共図書館が担うべき役割と責任》地域社会におけるコミュニティ形成・育成の場としての図書館 (75-6:2024.3: 320~325)図書館員 小黒 浩司 《論文》佐野友三郎:台湾総督府時代を中心に (75-4:2023.11: 220~240)『図書館界』 石川 敬史 充実した『図書館界』を目指して (75-1:2023.5: 64~65) 留学生への『図書館界』無料頒布について (75-1:2023.5: 68) 『図書館界』オープンアクセスのご案内 (75-1:2023.5: 68) 『図書館界』執筆要綱 (75-2:2023.7: 186) 『図書館界』原稿種別の定義 (75-3:2023.9: 218)図書館学教育 岡田 大輔,吉澤 小百合,高池 宣彦,高畑 悦子,坂本 俊 「学校図書館情報サービス論」と「学校図書館サービス論」の授業内容の検討<第64回研究大会グループ研究発表> (75-2:2023.7: 149~154)図書館学教育研究グループ 図書館学教育研究グループ研究例会案内<第211回> (75-1:2023.5: 81) 岡田 大輔,吉澤 小百合,高池 宣彦,高畑 悦子,坂本 俊 「学校図書館情報サービス論」と「学校図書館サービス論」の授業内容の検討<第64回研究大会グループ研究発表> (75-2:2023.7: 149~154) 図書館学教育研究グループ研究例会案内<第212回> (75-2:2023.7: 181) 図書館学教育研究グループ研究例会案内<第213回> (75-3:2023.9: 212~213) 図書館学教育研究グループ研究例会案内<第214回> (75-4:2023.11: 274) 図書館学教育研究グループ研究例会案内<第215回> (75-5:2024.1: 315) 図書館学教育研究グループ研究例会案内<第216回> (75-6:2024.3: 353)図書館学資料保存研究グループ 図書館学資料保存研究グループ研究例会案内<2023年8月> (75-1:2023.5: 81) 家禰 淳一,志保田 務 書評紙(誌)・出版業界紙(誌)の消長と図書館におけるアベイラビリティ<第64回研究大会グループ研究発表> (75-2:2023.7: 133~137) 図書館学資料保存研究グループ研究例会案内〈2023年8月〉 (75-2:2023.7: 182) 図書館学資料保存研究グループ研究例会案内〈2023年9月〉 (75-2:2023.7: 182) 図書館学資料保存研究グループ研究例会案内〈2023年11月〉 (75-2:2023.7: 182) 図書館学資料保存研究グループ研究例会案内〈2023年9月〉 (75-3:2023.9: 213) 図書館学資料保存研究グループ研究例会案内〈2023年11月〉 (75-3:2023.9: 213) 図書館学資料保存研究グループ研究例会案内<2023年11月> (75-4:2023.11: 275)図書館学セミナー 第14回国際図書館学セミナーの開催について(ご案内) (75-3:2023.9: 綴じ込み)図書館活動 鎌田 均,孫 誌衒 社会的公正と図書館サービス:米国の動向と韓国の現状,課題,展望<第64回研究大会グループ研究発表> (75-2:2023.7: 126~132) 河本 毬馨 《特集 誌上対話:地域社会において公共図書館が担うべき役割と責任》地域社会におけるコミュニティ形成・育成の場としての図書館 (75-6:2024.3: 320~325)図書館経営 編集委員会 《特集・誌上対話》「地域社会において公共図書館が担うべき役割と責任~実践と研究をつなぐ誌上対話~」テーマ設定の趣旨 (75-3:2023.9: 188~189) 相宗 大督 《特集・誌上対話》「地域社会において公共図書館が担うべき役割と責任~実践と研究をつなぐ誌上対話~」今後の地域社会と図書館に関する論点 (75-3:2023.9: 190~196) 松本 直樹 《論文》公立図書館の指定管理者制度導入に対する地方議員の認識 (75-5:2024.1: 286~300)図書館建築 奥泉 和久,石川 敬史,小黒 浩司 戦後公共図書館建築の歴史4:1960~70年代における日本図書館協会施設委員会を中心とした活動<第64回研究大会グループ研究発表> (75-2:2023.7: 171~177)図書館サービス 編集委員会 《特集・誌上対話》「地域社会において公共図書館が担うべき役割と責任~実践と研究をつなぐ誌上対話~」テーマ設定の趣旨 (75-3:2023.9: 188~189) 相宗 大督 《特集・誌上対話》「地域社会において公共図書館が担うべき役割と責任~実践と研究をつなぐ誌上対話~」今後の地域社会と図書館に関する論点 (75-3:2023.9: 190~196)図書館サービス研究グループ 図書館サービス研究グループ研究例会案内<2023年6月> (75-1:2023.5: 81~82) 図書館サービス研究グループ研究例会案内<2023年7月> (75-1:2023.5: 82) 比較図書館情報学研究グループ・図書館サービス研究グループ研究例会案内<2023年5月> (75-1:2023.5: 82) 鎌田 均,孫 誌衒 社会的公正と図書館サービス:米国の動向と韓国の現状,課題,展望<第64回研究大会グループ研究発表> (75-2:2023.7: 126~132) 図書館サービス研究グループ研究例会案内〈2023年7月〉 (75-2:2023.7: 182) 図書館サービス研究グループ研究例会案内〈2023年10月〉 (75-2:2023.7: 182) 図書館サービス研究グループ研究例会案内〈2023年10月〉 (75-3:2023.9: 213) 図書館サービス研究グループ研究例会案内<2023年11月> (75-4:2023.11: 275) 図書館サービス研究グループ研究例会案内<2024年1月> (75-5:2024.1: 315) 図書館サービス研究グループ研究例会案内<2024年2月> (75-5:2024.1: 315) 図書館サービス研究グループ研究例会案内<2024年3月> (75-5:2024.1: 315) 図書館サービス研究グループ研究例会案内<2024年3月> (75-6:2024.3: 353)図書館の自由 山口 真也 《特集・誌上対話:地域社会において公共図書館が担うべき役割と責任》戦争の当事者性は「図書館の自由」とどのように対立するのか?:「いま作り出すべきコンセンサス」とは何か? (75-5:2024.1: 301~306)図書館奉仕 岡野 裕行 《論文》文学散歩と図書館 (75-1:2023.5: 34~55)図書館利用教育 西浦ミナ子,佐藤 翔, 原田 隆史,逸村 裕 《論文》大学図書館の学習支援に対する教員の認識と図書館員との連携 (75-1:2023.5: 2~16) 西浦ミナ子,佐藤 翔, 原田 隆史,逸村 裕 《論文》大学図書館の利用教育に対する学部生の認識 (75-1:2023.5: 17~33)

西田 博志 巽 寛 《追悼・西田博志さん》西田博志さんを偲んで (75-1:2023.5: 59) 西村 一夫 《追悼・西田博志さん》西田博志さんの思い出 (75-1:2023.5: 60)日中国際図書館学セミナー 第14回日中国際図書館学セミナーの開催について ご案内と発表者の募集 (75-1:2023.5: 79)

比較図書館情報学研究グループ 比較図書館情報学研究グループ・図書館サービス研究グループ研究例会案内<2023年5月> (75-1:2023.5: 82) 坂下 直子,大城 善盛,浅川 功治 アメリカの学校図書館の歴史:全米学校図書館基準を中心に<第64回研究大会グループ研究発表> (75-2:2023.7: 155~163) 比較図書館情報学研究グループ研究例会案内〈2023年11月〉 (75-3:2023.9: 213~214) 比較図書館情報学研究グループ研究例会案内<2023年11月> (75-4:2023.11: 275)

「ブロックセミナー」 川崎 千加,谷合佳代子 ブロックセミナー等で地域の活動をサポートします (75-1:2023.5: 67~68)文学地理-日本 岡野 裕行 《論文》文学散歩と図書館 (75-1:2023.5: 34~55)

「マルチメディアと図書館」研究グループ 川瀬 綾子,西尾 純子,村上 泰子 教育データの利活用に関する検討状況についての考察<第64回研究大会グループ研究発表> (75-2:2023.7: 138~145)

目録法 中野 ひかる,今野 創祐,和中 幹雄  日米に於ける目録作成の違い:PCCの現状分析を通じて<第64回研究大会グループ研究発表> (75-2:2023.7: 164~170)